8

ゆば、作ってみませんか?

ゆば作り体験と老舗料亭でいただく特別ゆば会席

Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display
きれいな水に恵まれた土地だからこそ、美味しい「ゆば」ができるのです。ゆばの原料は大豆と水だけ。それだけに、水の品質に大きく左右されます。プログラムでは、長良川のすぐ近くにある、大豆の香りがほんわか漂うゆば工房でゆば作り体験。その後、老舗料亭『後楽荘』にて趣き深い日本庭園を眺めながら、特別ゆば料理を堪能していただきます。
ゆばをとことん体験するゆば屋ならではのゆばづくし。新しいゆばの魅力と潜在的な価値を感じてみませんか?
下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい 体験レポートを読む

案内人

Display
Display
【湯葉勇商店】
創業150年の老舗ゆば屋さん。ゆばの専門店として生ゆばおよび乾燥ゆばの製造・販売を行っております。厳選国産大豆と長良川の伏流水で作られたゆばは、岐阜の高級料亭・旅館・居酒屋で御用達の絶品。
Display
【後楽荘】
岐阜市内にありながら、広大な日本庭園を有する料亭。600坪もの日本庭園を眺めながらの和室、カジュアルに利用できる土蔵を改装した「燈くら」など、四季折々の楽しみがあります。庭園には三つの素晴らしい茶室があります。

集合場所

Display
大きな地図で見る

湯葉勇商店

〒500-8034

岐阜県岐阜市本町4-36

※最寄のバス停「本町3丁目」

申し込み・問い合わせ先

Display 湯葉勇商店 058-262-1574

実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2014/10/19(日) 11:00 〜 14:00
予約開始
2014/09/17 09:00
予約終了
2014/10/12 18:00
料金
6,000円
定員
10 / 10 人
(満員)
キャンセル通知登録
7人
最少催行
6人
備考
※持ち物:エプロン、三角巾

これまでの開催レポート

写真部の体験レポート2014

金華山・岐阜城が見えるここ湯葉勇商店は、慶応3年(1867)創業です。
今年のおんぱくパンフレット表紙にもなっている岐阜大仏は、1832年に作られています。
岐阜大仏ができて35年経ったころにできた老舗ということになります。
ここで、高級食材ゆば作り体験が行われました。

挨拶のあと、豆乳を温めておくために早速流し込みます。

ゆばは豆乳を温めてできる薄い膜を、すくい上げてつくります。
材料は大豆と水だけ。材料で味が左右されます。
湯葉勇は国産大豆と清流長良川の伏流水で作っています。
長良川の伏流水を使っているのですから、岐阜の味になるのですね。

まずはデモンストレーション。慣れた職人の技が光ります。

ゆばは古来より精進料理に欠くことのできない食品の一つで、広く愛用されています。
豆腐とゆばは、材料は同じですが、豆腐は凝固剤(にがり)で固めます。
ゆばは大豆の植物性タンパク質が熱により固まったものです。
よって同じ豆乳の量で、ゆばは豆腐の約1/10しかできません。

参加者も挑戦…の前に、デモンストレーションで汲み上げたゆばを試食。
できたては美味しいですよね。

臨戦態勢ができあがり、
では、ゆばの引き上げに挑戦。
ころあいを教えていただき、引き上げます。

上がったゆばに、喜びもひとしお。
しっかり広がってできたものや、
ちょっと重なってしまったものなど、
初めてにしては上出来ではないでしょうか。

今回の予定は、
乾燥ゆば2枚、
引きあげゆば2枚、
巻ゆば1本、
汲み上げゆば5回分と、

…余った豆乳でお好きなゆばを作り放題。

みなさん、時間の許す限り、豆乳とにらめっこをしていました。

お店の前で、湯葉勇の山田一家に感謝しつつ集合写真。
ゆばの美味しさがみなさんの笑顔で分かります。

ゆば作りのあとは、こちらも岐阜の老舗料亭後楽荘でおんぱく特別ゆば会席をいただきました。
日本庭園を眺めての会席料理、優雅です。

初めはぎこちなかったですが、
最後は職人の顔です。


(016 平山)

ゆば作り体験と老舗料亭でいただく特別ゆば会席
2014/10/19(日) 開催

おすすめプログラム

Display